« 阿部引退 | トップページ | 祝 皇后杯制覇 2022 »

2021/12/19

祝 天皇杯優勝 2021

 
獲ったぞ天皇杯!!
  

それにしても、スポーツ小説や漫画でも陳腐すぎて誰も書かない描かないような筋書きでした。事実は小説より奇なりとはよく言ったもんです。準決、決勝と立て続けに今年で浦和を去る漢が決めてくれるとは!

思い出してみれば、槙野が来た年にも彼の弾丸フリーキックからのゴールがACLをもたらしてくれたんだった。やはり彼は最後まで『持ってる漢』でした。

 
ウガも槙野も本当にありがとう。
  

どこへ行ってもどうか元気でな。
  

さて来年は正直シーズン初めにはほぼ無理だろうと思っていたACL。今年のクラブの動きから考えると期待の方が大きいです。最も急ぐべきは監督の契約更新とTDの報酬アップかもしれません。

|

« 阿部引退 | トップページ | 祝 皇后杯制覇 2022 »

コメント

すみません、お忙しいかったでしょうに、前回の書き込みへの返信ありがとうございました。

もうかなり昔の話なので、弐號様が何を書いたか覚えてらっしゃらなくて当然だと思います。
確かフィンケさんが監督だった頃かその前後だったような気がします。
あの頃は浦和からも物理的に遠く離れていたのでなかなか応援にも行けず、弐號様のブログ内容にかなり癒やされていたのを覚えています。

自分語りが過ぎてしまい、大変失礼いたしました。
エントリーに沿った話を書きます。

新国立も初体験な上、生で天皇杯優勝を見れたのは今回初めてで感無量でした(涙)

…実は、終盤大分トリニータさんに追いつかれたときにイヤなフラグが立ってしまったかと思い、延長戦やPK戦などを覚悟していました。

そこに槙野の劇的ゴール!
準決勝のウガといい、退団が決まっている選手からの最高のプレゼントでした。
2人には感謝しかありません。
でも来年は敵だと思うとかなり複雑ではありますね。
その分は今いる選手達と来年以降加入する選手達が頑張ってくれるものと思っております。

リカルドさんも就任1年でタイトルをもたらしてくれましたし、TDの選手補強の着実さもありがたく思います。
ここまでやってくれたのなら、いやが上でも来年への期待も高まります。

チームの躍進は大変嬉しいことですが、個人的に歳も取って体力も低下してしまったので、生観戦は今回を以てしばらくお休みにしようかなと思っております(とは言ってもここ2年ほどコロナ禍でほとんど生観戦できませんでしたが(汗))

寒さ厳しい折、弐號様もご自愛ください。

投稿: 赤い石ころ | 2021/12/20 22:30

浦和の試合がないので暇で、天皇杯関連のブログ見ていたらたまたま?
懐かしい方に;;;;;;うれしくなって書き込みしてしまいました。
時々ですが埼スタ、や今回の国立での観戦中ニャンたさんご夫妻の噂、思い出話などしています。
あの頃はよかった??????アウェイーいっぱい行きました。
先日、皇后杯も宇都宮カンセキスタジアム、寒風の中行きました、風邪ひきそうになりました。
今はJリーグ開幕待ちです。いつものメインSAで観戦予定です。お目にかかれれば幸いです。ブログ永くつずけてください。時々見に来ます。よろしく

投稿: 春日部の爺さんばあさん | 2022/01/11 11:58

>赤い石ころさん
はい、槙野やウガを敵として戦うのは複雑です。ウガの方は対戦する可能性は低いですが。天皇杯くらい?
ワタシも結構な歳だし、ここ2シーズンは一度も生観戦できていませんが、行く気はまだ大いにあります。やっと今年は行けそうかなと思っていたんですがねえ・・・。

>かすかべさん
大変ご無沙汰しております。当時はお世話になりました。基本的にこのブログは休止状態ですが、浦和にかかわる何かデカい出来事があった時たまーに書いております。
既述の通り2年前までは普通に埼スタへ行っており、今後も行く気はマンマンです。もっぱらバック1FのSAか2Fなのですが、いつか再会できる日を楽しみにしております。

投稿: 弐號@ブログ主 | 2022/01/12 18:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 阿部引退 | トップページ | 祝 皇后杯制覇 2022 »