« レジェンド | トップページ | 幸あれ »

2014/12/09

名誉のために書いておく

名誉のために書いておきます。

今回浦和が残念な結果に終わってしまったのは、決して熊野三山のせいではありません。こういう面倒で厄介なお願いをしてしまったワタシの責任です。

全然効能がないとか頼りないとか有難みがないとかそういう批判は、三山ではなくワタシにしてほしいと思います。
 

あれ?どっかで聞いた言い回しだなぁ・・・。
 

マジな話、これに懲りずに我が故郷、熊野へ皆様是非お越しください。

Kumano

|

« レジェンド | トップページ | 幸あれ »

コメント

熊野は本当に荘厳できりっとしててすばらしいですよね。
身が引き締まるような気がします。

私は熊野も大好きですし、浦和も浦和レッズ大好きです。
もちろん、今話題の発言者もその方が育てているうちの息子たちもみんなみんな大好きです。立派に育って欲しい。

オフシーズンは新規の観戦者の開拓等、来期の浦和のために何かひとつでもいいから頑張りたいと思います。

投稿: アニヲタの女 | 2014/12/10 13:08

はい、是非いらしてください。ちょっと遠いですけど。

このオフシーズン、ワタシはいろいろと忙しくなりそうなので浦和に対しては何も出来なさそうです。

投稿: にゃんた2号 | 2014/12/10 21:34

添付の画像は現在ですか?

あのひどかった大雨の被害から、、、
まだ100%の方が100%回復されてる、ということもないのでしょうが、、、

昨今の日本に住む者として、
大きな自然災害にあうことなく生活できていることに感謝の日々です。

週末にかけて、大きな被害に遭遇した白馬村も大雪とか。週末に自然災害の大きなニュースが入らないことを祈るばかりです。

投稿: えりぴょん | 2014/12/12 21:24

はい、この11月に撮影したものです。
被害の爪痕は、実はこの滝壺から下が顕著でして、未だに土石流で落ちた大きな岩石がごろごろ残ってます。たぶん完全撤去は難しいんじゃないでしょうか。

この谷が最も被害が大きかったのですが、河口の方では未だに現状復帰工事が終わっていません。

本当に自然災害は恐ろしいです。

投稿: にゃんた2号 | 2014/12/12 23:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名誉のために書いておく:

« レジェンド | トップページ | 幸あれ »