« レディース皇后杯決勝進出 | トップページ | 謹賀新年2015 »

2014/12/31

良いお年を 2014

Kumano
 

今年は、いくら自分が必死でやってもどうにもならないことがある、そのことをあらためて実感した1年でした。

間違いなく行く先には見えているけれども、そこにたどり着くのはとても難しい。

それはまるで人生と同じ、だからこそサッカーは面白い、そんな哲学的な境地に至るのも自分が歳を取った証拠なんでしょうけど。
 

では皆様、良いお年を。
 

とりあえず一部からのご要望にお応えして明日はたぶん更新します。

|

« レディース皇后杯決勝進出 | トップページ | 謹賀新年2015 »

コメント

にゃんた2号さんも良いお年をお迎えください。

元旦は荒れ模様のお天気だそうですが、
せめて飛田給は穏やかでありますようにと
願いつつ準備しております。

投稿: sat | 2014/12/31 11:21

今年もお世話になりました。
弱小プロビンチアへのご厚情に、心よりお礼申し上げますm(_ _)m

貴兄のユーモアとウィットのある、そして熱さと温かさ、それを包むユルさ(笑)の文章は、いつもサポーター(という表現は面映ゆいのですが)にとって、少なくとも応援するクラブがある者にとっての支えであり、指標でありました。自分が某クラブと共に過ごすことができているのも、たとえどんなことがあっても(爆苦笑)このクラブがある限り…、そう思えるのも貴兄の影響が大きいと思っております。
来年からのこのブログのことは他の愛読者諸兄姉と同様な気持ちではありますが、また次にお会いできる時にはじっくり話ができると心待ちにしております。
お互い似たような年頃ですw
少なくとも、チャンピオンになる姿を拝むまでは石にかじりついても…、立ち位置に大きな差があるのは承知の上で、大好きなクラブのその瞬間を見届けることができるよう、身体には気をつけてまいりましょう。
どうぞ、よいお年をm(_ _)m

投稿: ぐん、 | 2014/12/31 20:32

>satさん
明日は選手たちのためとともにサポの皆様のためにも荒天でないようお祈りしています。そして出来得れば良い結果になりますように。

>ぐん、さん
今年もいろいろとお世話になりありがとうございました。ワタシこそぐん、さんの存在がなければサポ続けてなかったと思います。来季ははからずも我が家から二番目に近いスタジアムでお会い出来そうなので楽しみです。来年もよろしくお願い申し上げます。

投稿: にゃんた2号 | 2014/12/31 23:48

日常の茶飯事だって中々自分の思い通りにならぬもの。
ましてや、優勝のかかった試合なんて、一流の選手や監督でも更にままならないと思います。ガンバだって最終戦は負けてもおかしくない試合でした。

昨年は某大手サッカー専門誌の元編集長さんやスタッフが完備された某Jクラブのコーチなどのお話を聞く機会がありましたが、うちの選手が一流ということ、レッズというクラブがダメなことが一致していただけで、ミシャに対する評価何てバラバラでした。

結局は自分の信念に従って行動するしかない、何があってもレッズを応援するぞ!ということだけ確信していればいいやと思いました。

お写真は旧社ですか?
熊野の自然も信仰もとても魅力的です。
レッズも大斎原のように、いつまでもサポの魂が昇華する場であってほしいものです。

これからもよろしくお願いいたします。

投稿: アニヲタの女 | 2015/01/03 00:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 良いお年を 2014:

« レディース皇后杯決勝進出 | トップページ | 謹賀新年2015 »