« ACL終了 | トップページ | サッカー日和 »

2013/05/02

スポーツの一部

GWの出勤中に天気もいいいのに仕事するのバカバカしいなぁと思ってネット見てたらGoogleニュースのリンクで見つけたんですけれども、

【スポーツ実況】ドラマの醍醐味つかむ(読売オンライン)

うんうん覚えてる覚えてる。確かにあの時の原田は感動的でしたが、そう言われてみれば、この工藤アナの実況がそれをさらに引き立てていたのは間違いないですね。

あのシーンを見ながら、『そうだ立て立て、原田~~!』って思ってましたもん。
 

こういうのは『名実況』とは呼ばれるけれども、工藤アナのようなありのままを伝えようとしている人にとっさに感情を出させてしまうほどのシーンがあったということ、つまり『スポーツの素晴らしさが見えたひとつのかたち』なんだと思うのですよ。いわば実況がスポーツの一部になっている、だからこそ感動的なんだと思います。

そしてそれは、目の前で起こっている出来事とは関係なく披露される感動的なエピソードや、わざとらしくむやみな絶叫や感動を煽る過剰な演出からは絶対に生まれない、そうも思います。
 

だから、工藤アナのコメントで、

>>スポーツそのものが生きのいいものなので、素材を生かすべき。こちらで聞かせよう、見せようとするのはおこがましい。

ワタシもここに何度か同じようなことを書いたので、まったくもって我が意を得たりという気分ですが、その後の、

>>スポーツ中継に携わっている人は、皆さん同じだと思います。

残念ながらここには同意しないですねw

|

« ACL終了 | トップページ | サッカー日和 »

コメント

確かに残念ながら同意できないですね。

でも、いつかは
スポーツ中継に関わっているすべての方に
浸透してほしい事ですね。
なんだか偉そうな意見で済みません。

投稿: ころぞう | 2013/05/02 22:17

いえいえ、素人のくせにこんな記事を堂々と公開しているワタシのほうがよほど偉そうかと。

ただ、もちろん玄人の人に偉そうじゃないかと言われても考えは変わりませんけれども。

投稿: にゃんた2号 | 2013/05/02 22:35

実況なんてビールの泡と同じ、なくても良いけどないともの足りぬ、とある実況アナに伺ったことがあります。

最近のスポーツアナは感動の押し売り(それと絶叫)が多くて多くて。

個人的にはラジオ局出身のアナウンサーに実況が上手い人が多いと思います。

まあ、大宮の大〇正がいるから説得力はありませんが。

投稿: 名無しの権兵衛@これからお仕事 | 2013/05/03 05:11

工藤アナは民放地上波のスポーツ中継は見たことないんでしょうねえw
(関係ないけど最近さだまさしと区別がつきません)

サッカー中継に限れば実況なんてボールホルダーの名前を淡々と告げてくだけで充分なんですよね。局面の緊迫度が増すにつれてアナだって自然と声のトーンも上がっていくし、それだけで充分に優良実況なのにといつも思います。

投稿: 武蔵浦和レッズ | 2013/05/03 13:15

>権兵衛さん
感動の押し売りとはとてもいい表現ですね。いただきましたw そう実況は気にならないのが一番。そういう意味では主審と似てるかもしれません。
ラジオ出身の大宮の人とは勢いのある人のことですね。あの人はアナウンサーじゃなくて単なるメディア王なので無関係でいいと思います。

>武蔵浦和レッズさん
まったくおっしゃる通りです>名前を淡々と告げてくだけで充分
というかサッカー中継の場合それが基本だと思うのに、それをまったくしないでどうでもいいことをダラダラ喋ってるアナが多くて閉口します。

投稿: にゃんた2号 | 2013/05/03 18:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スポーツの一部:

« ACL終了 | トップページ | サッカー日和 »