おつかれさん
相手が相手だけに負けたこと自体は非常に悔しいけれど、ぶっちゃけ今季のウチはこんなもんだろうという冷静な気持ちの方が強いかも。
だってほんの2ヶ月前に一度チャラにしたチームなんですから。
いずれにしても、試合終了後バックスタンドに挨拶に来た選手たちの後ろにいた彼に
『堀監督ありがとう!』
と言えてやっとすっきりしましたよ。
ということで、苦悩の2011年シーズンがやっと終了しました。来季はミシャさんの下、また1からチームを作り直すところからスタートですが、今日のゲームを見た限りスタートラインとしてはそれほど悪いチームではないのかなと感じました。
ただ、やはり今日のゲームを見て1つの懸念も感じたのですが、それはまた日をあらためて。今日はとりあえず選手たちに『おつかれさん』と言ってあげたいですね。
| 固定リンク
« 今日の熊谷 | トップページ | 独自のサッカー観 »
コメント
お疲れ様でした。
前半は、今シーズンのウチの悪さを象徴したかのような試合でしたが、後半の出来には来シーズンへの仄かな期待を感じました。
そんな仄かな期待が抱けるのも、このグダグダなクラブの矢面に立ってJ1残留を決めてくれた堀くん(もう“くん”は失礼かな…)と、来シーズンから来てくれるミシャさんのおかげかと。
個人的には、その暁光を感じておりましたが、終了後にみんなが挨拶廻りをしていた時、私の後ろの客が、「お前ら!来年は這い上がってこいよ!」という上から目線的の怒声に、反射的に睨んでしまいました…
サポも自分たちを客観的に見、謙虚にならないと、みんなが喜びあえるクラブにはならないのかと思いました。
長文になりましたが、選手、スタッフの皆さんにありがとうございましたと。
また、にゃんた様はじめ、このブログのコメントを寄せる皆様に、来シーズン心が弾むシーズンが訪れることを祈って…
メリクリ!(^^)/
投稿: yuki | 2011/12/24 18:04
今日のゲームに関する感想はまったく同感です。『スタートラインとしては悪くない』と思ったのは後半でしたし。
あと、サポについても・・・おっとそれは日をあらためてw
というこで、メリークリスマス (。・ω・)ノ゙
投稿: にゃんた2号 | 2011/12/24 18:27
お疲れ様でした。
駐車場の位置選択を工夫したおかげで、1時間強で帰宅できました。
この一年間の経験を無駄にするかどうか、これからにかかっていると思います。
投稿: sat@今日もやけ酒w | 2011/12/24 19:31
今日もお世話になりました。渋滞に巻き込まれずに何よりです。
来季はいろんな意味で見ものですね。
投稿: にゃんた2号 | 2011/12/24 21:08
今日はお疲れ様でした。
初熊谷、寒い寒いといわれていたので重装備で行ったら日が照って結構暖かかったですw
試合自体は15位という順位自体に何も間違いはないということ。まあ、にゃんたさんが行ってる通り今の実力はこんなもんだろうなって感じです。
けど、今日の試合が無駄かと言われるとそんなことはなかったです。選手たちは必死に戦っていましたから。
他にもいろいろ書きたいところはあるんですが、今日はひとつだけ。
がんばってる選手が報われるチームになって欲しいなと思いました。
投稿: 赤いスイートポテト | 2011/12/24 22:13
はい、そう思います>選手たちは必死に戦っていた
なのでワタシは拍手しました。
今日はワタシが脅かしたほど寒くなかったですね。まあ逆パターンで、寒くないよ~って言っておいてすっげー寒かったというよりは良かったということにしてくださいw
投稿: にゃんた2号 | 2011/12/24 22:19
お疲れ様でした。
先週よりは風もなく、ぐっと暖かかったです。帰りのバスも先週は1時間かかりかしたが、今日は50分くらいで駅につきました。
これが今年最後の試合になってしまったわけですが、J1最下位とJ21位の試合ですから、どちらが勝っててもおかしくなかったわけです。もちろん瓦斯にまけたのは悔しいけど。それに今回は瓦斯の気のきいた?弾幕もなく、ユーモアセンスが落ちたぞ!と、負け惜しみを言って帰ってきましたw
来年はチームやフロントはもちろんですが、サポもゼロからのスタートが必須です。1~2年強かっただけで「強豪」と勘違いして傲慢になっいた面もあったと思います。
来年まずはチームの立て直し、そして目標はJ1残留!
すべてはここからですね。
ところでタリーさんは大丈夫でしょうか?アキレス腱あたりと聞いてますが。長引かなければよろしいのですが。
投稿: えれ | 2011/12/24 23:53
そうそうタリーさん心配です。押し込まれた時間帯は彼が抜けたあとだったのは偶然ではありますまい。
まだまだやってもらわないといけないんですから。
投稿: にゃんた2号 | 2011/12/25 08:41
お疲れ様でした
男女とも熊谷で終戦になってしまいましたね
熊谷の借りは熊谷で返す、いつになるか分かりませんが
その日が来るまでこの悔しさは胸に刻んでおきます
今回が初熊谷だった方には『なんだ熊谷の寒さもこんなもんか』と思われてるとしたら心外ですwワタシも県北近辺在住歴が長いですので
投稿: 武蔵浦和レッズ | 2011/12/25 21:50
ですね>熊谷の借り
ブログでいろいろ理屈を並べたいあまり熊谷を貶してる人がいましたが、そういうのは良くないですねw
投稿: にゃんた2号 | 2011/12/25 22:03