« ワールドカップ予選 北朝鮮戦の感想 | トップページ | 金星だけどまぐれじゃない »
全然見てないですけど、困る人がいるといけないのでとりあえず貼っておきますね。
21:15 浦和レッズ | 固定リンク
今日ほど埼京線が注目される日も無かろうかとww 沿線住民としては鼻が高い(違)
ちなみに、緑の人々はバスでお帰りになったというウワサですが(`д´メ)凸
投稿: nigoe@埼京線沿線住民 | 2011/11/16 23:06
情報収集したところではバスでお帰りになったそうですね。
どうせバスなら、こちらを利用して頂いたほうが良かったのにw http://kokusaikogyo.ekiworld.net/kensaku/web/
或いはサイコロを振って深夜バスに乗って頂くとかwww
投稿: sat | 2011/11/17 00:54
今日こそ知らない人にとっては、なんでこの記事のカテゴリーが浦和レッズ?って思うでしょうね。
>nigoeさん 某巨大掲示板によれば、そのバスで川越駅へ行って埼京線を始発から楽しむとのことでしたよw
>satさん 国際興業バスだと稲城まで帰れません。 サイコロではかた号が出てもとりあえず来季も九州遠征がありそうですから大丈夫ですね。
投稿: にゃんた2号 | 2011/11/17 08:32
川勝監督、埼玉高速鉄道や武蔵野線を知らなかったのしょうか(あるいは東京の文字が入っていないからダメとか。宇都宮線も高崎線もダメ、名前に京はつくけど京浜東北線は新宿に行かないからダメですね)?
それに、バスって言わないから、「武蔵浦和駅まで歩くのか」と思っていました。
それにしても松本山雅、頑張りましたね。さすが、レッズに勝ったチームだけのことはある。うん。
投稿: アニヲタの女 | 2011/11/17 14:18
私の隣に座ってた二人連れの男性は、埼京線コールに???? 理由がわからなかったようです。 緑の方々からもコールが出て、更に????でした。
この路線だと乗り換えが大変なので、いっそ夜通し歩けば、 いろいろと関係性が深まっていいかも知れません。 「夜のピクニック」みたいな。 埼スタから一晩歩いたらどこまで行けるんでしょうね?
投稿: A三郎 | 2011/11/17 16:40
呼びました?
いやさ、松田直樹がさ(以下略)
つうか埼京線で帰る言うなら新宿から歩けばいい。 5時間あれば行ける。(実際にやったことあります)
まあ普通に東川口から武蔵野線で府中本町まで行って そこから徒歩(50分程度)が一番まともだと思う。 南武線を使わせないのは多摩川クラシコの 2チームへの配慮のため。
投稿: あおちん@リアル稲城市民 | 2011/11/17 21:03
>アニヲタさん 埼玉から東京へ行ける鉄道はすべて埼京線と呼ぶと思ってたんではないでしょうか>川勝さん それはもう強豪松本山雅ですから。
>A三郎さん 一晩歩けば稲城くらいまで行けるんじゃないでしょうか。ワタシら素人ならともかくサッカー選手は試合中何キロも走るって言うし(試合後だし)。
>あおちんさん 乙ですた。 実際路線検索の候補では武蔵野線経由府中本町のが先に出ましたから普通はそっちなんでしょうね。
投稿: にゃんた2号 | 2011/11/17 21:47
緑の方々も思うところはあるでしょうが、監督には従うべきじゃないかなぁ(笑)
ところで私は、埼スタからの帰宅というとこれを思い出しました。 (ちょっと古いですかね)
東京が優勝 全国高校生帰宅選手権 http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006032101.html
投稿: 東大宮ごん | 2011/11/17 22:39
なんだこれwwww
佐藤ダメすぎ。
投稿: にゃんた2号 | 2011/11/18 08:47
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/98429/53261253
この記事へのトラックバック一覧です: 路線検索:
コメント
今日ほど埼京線が注目される日も無かろうかとww
沿線住民としては鼻が高い(違)
ちなみに、緑の人々はバスでお帰りになったというウワサですが(`д´メ)凸
投稿: nigoe@埼京線沿線住民 | 2011/11/16 23:06
情報収集したところではバスでお帰りになったそうですね。
どうせバスなら、こちらを利用して頂いたほうが良かったのにw
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/kensaku/web/
或いはサイコロを振って深夜バスに乗って頂くとかwww
投稿: sat | 2011/11/17 00:54
今日こそ知らない人にとっては、なんでこの記事のカテゴリーが浦和レッズ?って思うでしょうね。
>nigoeさん
某巨大掲示板によれば、そのバスで川越駅へ行って埼京線を始発から楽しむとのことでしたよw
>satさん
国際興業バスだと稲城まで帰れません。
サイコロではかた号が出てもとりあえず来季も九州遠征がありそうですから大丈夫ですね。
投稿: にゃんた2号 | 2011/11/17 08:32
川勝監督、埼玉高速鉄道や武蔵野線を知らなかったのしょうか(あるいは東京の文字が入っていないからダメとか。宇都宮線も高崎線もダメ、名前に京はつくけど京浜東北線は新宿に行かないからダメですね)?
それに、バスって言わないから、「武蔵浦和駅まで歩くのか」と思っていました。
それにしても松本山雅、頑張りましたね。さすが、レッズに勝ったチームだけのことはある。うん。
投稿: アニヲタの女 | 2011/11/17 14:18
私の隣に座ってた二人連れの男性は、埼京線コールに????
理由がわからなかったようです。
緑の方々からもコールが出て、更に????でした。
この路線だと乗り換えが大変なので、いっそ夜通し歩けば、
いろいろと関係性が深まっていいかも知れません。
「夜のピクニック」みたいな。
埼スタから一晩歩いたらどこまで行けるんでしょうね?
投稿: A三郎 | 2011/11/17 16:40
呼びました?
いやさ、松田直樹がさ(以下略)
つうか埼京線で帰る言うなら新宿から歩けばいい。
5時間あれば行ける。(実際にやったことあります)
まあ普通に東川口から武蔵野線で府中本町まで行って
そこから徒歩(50分程度)が一番まともだと思う。
南武線を使わせないのは多摩川クラシコの
2チームへの配慮のため。
投稿: あおちん@リアル稲城市民 | 2011/11/17 21:03
>アニヲタさん
埼玉から東京へ行ける鉄道はすべて埼京線と呼ぶと思ってたんではないでしょうか>川勝さん
それはもう強豪松本山雅ですから。
>A三郎さん
一晩歩けば稲城くらいまで行けるんじゃないでしょうか。ワタシら素人ならともかくサッカー選手は試合中何キロも走るって言うし(試合後だし)。
>あおちんさん
乙ですた。
実際路線検索の候補では武蔵野線経由府中本町のが先に出ましたから普通はそっちなんでしょうね。
投稿: にゃんた2号 | 2011/11/17 21:47
緑の方々も思うところはあるでしょうが、監督には従うべきじゃないかなぁ(笑)
ところで私は、埼スタからの帰宅というとこれを思い出しました。
(ちょっと古いですかね)
東京が優勝 全国高校生帰宅選手権
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006032101.html
投稿: 東大宮ごん | 2011/11/17 22:39
なんだこれwwww
佐藤ダメすぎ。
投稿: にゃんた2号 | 2011/11/18 08:47