なでしこ韓国戦の感想 ほか
いやー疲れた。
連日のこういう展開は参る。
でもこういうゲームを勝ちきるのが本当に強いチームだと解説のはややも言ってましたけど、まったくその通り。特に、こういう公式戦は内容よりも結果ですよ。
ただ、中継見てたらニュース速報に4日前にもネタにした非常に見慣れた地名が出てびっくりしました。とりあえず家族友人は大丈夫です。昔から台風慣れしてる場所なんですがねぇ・・・。
今年の自然災害は異常だ。
| 固定リンク
いやー疲れた。
連日のこういう展開は参る。
でもこういうゲームを勝ちきるのが本当に強いチームだと解説のはややも言ってましたけど、まったくその通り。特に、こういう公式戦は内容よりも結果ですよ。
ただ、中継見てたらニュース速報に4日前にもネタにした非常に見慣れた地名が出てびっくりしました。とりあえず家族友人は大丈夫です。昔から台風慣れしてる場所なんですがねぇ・・・。
今年の自然災害は異常だ。
| 固定リンク
コメント
後半、かの宮間遠藤あややが消えちゃいましたねぇ。
苦戦を強いられての疲労度合いが気になるところですが、こういうところを全員で乗り切ってこそ、強いチームと言えると思います。
結果的には、前半終わりの2得点目が効きました。
大野もよく決めましたが、それを演出した澤の戦術眼と川澄の粘りには敬服でした。
ところで、ワタシも速報見ながら、にゃんた師匠の故郷が気になっていました、、、
家族親戚縁者の皆様は大丈夫だったのですね? 良かったヨカッタ・・・
ワタシも台風銀座の育ちですが、慣れが引き起こす慢心が災害を大きくしますからね・・・気をつけねばです。
投稿: nigoe | 2011/09/03 23:18
乙です。
大阪すごいです。って言っても私が住んでいる新大阪は和歌山ほどではないですが。。。
なでしこ
きびしいですねぇ。日程のこと考えれば当たり前かもしれませんが。こずこずも惜しかった!
でもあの裏への動きはどこぞのチームに伝授してほしいです。
それと、わが4番。あれはピッチがわるかったから足をとられてしまったんですね。
次は、オーストラリアか。みんな思っていることなんですが、がんばってくれ!
かなりなでしこに肩入れしている私です。
では。
投稿: レッズ11 | 2011/09/04 00:29
ご家族ご無事でなによりでした。今年の台風は低速で被害も広範囲ですね。お見舞い申し上げます。
今日のなでしこですが、ボールの(空気圧の)甘さと芝の伸びっぷりというのは中国の作戦なんでしょうか?
久々にはやや節を拝聴しましたw川澄がかわす身ww
野地アナのスルーっぷりもGJ。はややはその後ニュースでもしつこく言ってましたが・・・
澤選手の得点に対する嗅覚には改めて脱帽です。
(まじウチにほしい・・レディースじゃなくて・・)
さて昨夜は現地組だったんですが、柏木って悪くなかったと思うんですが、かなりたたかれてますね。新聞も完全スルーだし。TVだとダメダメに映ってたんでしょうかね?まぁ、あの宇宙開発は(ry
投稿: えれ | 2011/09/04 00:30
>nigoeさん
澤が終了後のインタビューで非常に的確な分析を述べていたのには感服しました。守備でもここぞという場所には必ず彼女が顔を出してましたし、全員での勝利と言いつつも彼女がいなかったらという思いをもまた深くしたのでした。
>レッズ11さん
こずこずは動き出しが絶品でしたねぇ。でもその後なかなか決められないのはやはりトップ下が本職だからでしょうか。熊タンは若さが出ましたね。ああいうのを繰り返して先輩諸姉のような
存在に成長してゆくのでしょう。
>えれさん
中国開催の偏重ぶりはなんとかせんといかんレベルです。JFAはこうとこでちゃんと仕事しなきゃと思いますがねぇ。不覚にも早野乙は聞き逃しましたw
それと柏木は特別悪かったわけじゃなくて、『嫌いだから』という人がここぞとばかりに叩いてただけかと。前のほうの選手は途中交代で入ってきた選手以外軒並み低調だったと思いますが。まあそういう評価はザックがきちんとやるでしょうから気にしなくて良いと思いますよ。
そして、お見舞いありがとうございます>皆様
台風慣れしてるってのは人よりむしろ土地がって意味で、向こうは普段から雨が多く柔らかい土はすぐに流されてしまうため結構地盤が固いんですよ。そんな場所で山崩れが頻発してるってことは今回の雨がどれだけ酷いのかわかろうというものです。
さきほど実家(@中継中テロップに出た町)から電話があり、やっと小雨になってきたとのこと。やれやれです。
投稿: にゃんた2号 | 2011/09/04 09:41