カツカレーの罠
平日、もっと正確に言うと、会社の出勤日に試合がある場合、ワタシはいつも昼飯にカツカレーを食べます。もちろん昨日も、社員食堂でしっかりカツカレー(サラダ付き)を食いました。
『でも全然効果なかったじゃん』
そんな大変無粋な突っ込みにも
『だってACLの決勝の時昼飯に縁起担ぎでカツカレー食ったら優勝したんで、それ以来ずっと食うことを決めている(キリッ/AA略)』
と堂々と切り返しちゃうのです。
それは実際にその通りで、あの日は午後半休して会社から帰る途中、わざわざ調べといたとんかつ屋に寄って昼飯をたらふく食って帰ったのでした。
と、ここまで思い返して突然気づきました。
あの時に食ったのカレーじゃなくて普通の定食だった・・・。
縁起の担ぎ方間違ってた・・・ orz
| 固定リンク
コメント
私も昨日はとんかつ定食だったわけですが・・・
結局のところ、食事に関しては、
「お前は身体に良いものを食え。俺はうまいものを食う。」
に勝る言葉はないと思っています。
投稿: sat | 2010/05/27 21:55
あれ、そのセリフ誰のだったっけ?と思って調べたら・・・おおそうでした。
大人物は案外簡単に真理を言い当ててしまうものなんですね。
投稿: にゃんた2号 | 2010/05/27 22:16
試合当日の験担ぎではありませんが、、、
本日、わがダンナは奇しくも山形県庁に出張だったようでした(ノ∀`)・゚・。
あ、これは別に「山形戦の翌日、戦勝を自慢しに出張する」という試合翌日に向けた験担ぎを画策するつもりで予定したわけではなく、当然、先様の都合で決まるわけですが。
で、その県庁ロビーでは、
「田代2発 浦和撃沈」
の見出しがデカデカと書かれている地元紙をめいっぱい広げる読者を見かけたとかorz...
「お前はためになる記事を読め。俺は見たい記事を読む。」
特にアウェイじゃ勝った翌日の地元紙読むのが楽しみなんですけど、逆の立場だと苦行にしかなりませんねぇ。
投稿: nigoe | 2010/05/28 00:42
地元紙ならしょうがないっす。むしろデカデカと取り上げないほうが残念なので、我々は敵役として日本サッカー全体に貢献しているという解釈をしましょうw
「お前は強いチームを応援しろ。俺は好きなチームを応援する。」
あ、これもいい感じw
投稿: にゃんた2号 | 2010/05/28 07:55
すごい、、、名言集になってる・・・・
大元の彼、ここにきて、期するところあり、
最近ではなんとビックリ禁酒して、
金沢で身体にいいものを食べて節制してますのですよ!
投稿: えりぴょん | 2010/05/28 19:15
人は齢とともに変わります。エキセントリックな人ほどその振れ幅も大きいのではないでしょうか。彼の場合もその例のひとつだと思います。
でも北陸には身体に良くてうまい物が多いと思います。
投稿: にゃんた2号 | 2010/05/28 22:54
お、
乙カレー?
失礼いたしました……。
投稿: はちのじ | 2010/05/28 23:31
いよいよはちのじさんもオヤジギャグを発する齢に突入ですか。
投稿: にゃんた2号 | 2010/05/28 23:43