« 東アジア選手権 香港戦の感想 | トップページ | 東アジア選手権 韓国戦の感想その1 »

2010/02/12

幸せの味 全国デビュー

【FUJI XEROX SUPER CUP 2010】Jリーグクラブ グルメ大集合!販売商品決定(J'sゴル)

ついにあの 『幸せの味』 俺たちの埼スタプリンが全国デビューするんですね。

Sai_sta_pudding
 

おめーに喰わせるプリンはねぇ!

などとは言いませんから甘党の鹿サポや脚サポの皆さんもぜひおためしください。磯やBBにも甘党の人っているんですかね。
 

ところで、幸せといえば、
 

Happy埼スタプリン
 

発売希望。(知らない方のために Happyの定義
 

買う買う1個3,000円でも買う。

|

« 東アジア選手権 香港戦の感想 | トップページ | 東アジア選手権 韓国戦の感想その1 »

コメント

昨シーズン、ようやく埼スタプリンデビューを果たしました。
甘いモノが苦手なワタシですが、プリンは好きです。半分くらいまでは快調に食べていましたが・・・
最後は、「ミスター、生き地獄」状態でした_| ̄|○
ちょっとワタシには量が多かったようです。「Happy埼スタプリン」だとしたら・・・(怖)
甘党の方には、願ってもない商品なのでしょうね。

鹿はモツ煮やハム、ズビロは浜松ギョーザ、広島は黒豚シューマイやうどんでも良さそうな気がしますが・・・調理事情の問題ですかね。炎のカリーパンをまた食べに国立行きたい(^^;

選手は出場しませんが、埼スタプリンには、ぜひ優勝して欲しいものです。

投稿: nigoe | 2010/02/12 20:59

>>「ミスター、生き地獄」
藤村君乙w

やっぱ甘党じゃないとあの量でも厳しいですか。ワタシはHappyでもなんとかいけるような気がします。でもさすがに飽きるだろうなぁ。ビールをコップ1杯飲むよりは断然楽ですが。

埼スタプリンはデザート部門の優勝候補だと確信しています。

投稿: にゃんた2号 | 2010/02/12 21:17

実は未体験の埼スタプリン・・・

ここは変則でまずは国立で・・・?

投稿: えりぴょん | 2010/02/12 23:37

混雑時の埼スタでのゲットは結構難しいですからそれもアリかもしれません。

で、ゲームは中立の立場でのんびり見る、と。

投稿: にゃんた2号 | 2010/02/13 11:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸せの味 全国デビュー:

« 東アジア選手権 香港戦の感想 | トップページ | 東アジア選手権 韓国戦の感想その1 »