夏の中断期間2009 その2
わたしの考える補強ポイント。
やはりサイドバックかな。移籍可能期間を考えると日本人になるんでしょうか。
スピードがあり身体能力が高いのは当然として、攻撃力と守備力を兼ね備えていて、的確な場所にピンポイントで出す精度や思ってもいないところここぞというところに必ず顔を出す神出鬼没さを持つ日本人といえば、、、
風車の弥七。
非華麗用の補足説明はこちら。
ということで、明日からガンバ戦の頃までネット環境のない場所に滞在しますので携帯からの散発的な更新しかできなくなります。
その間、あなたの考える補強ポイント等ありましたら↓コメント欄にお願いいたします(マジレス禁止)。
| 固定リンク
コメント
早野さん。
相手PKのときにキッカーにささやき戦術をかまし
相手を凍りつかせる
ささやき戦術の詳細は実際の被害者である
大久保に聞けばわかると思われ。
投稿: あおちん | 2009/08/08 12:44
闘のママン
「あなたはそんな子じゃないでしょ」と闘を叱れるし、
ママンが来日している間の勝率は非常に高かった
記憶があります。
投稿: どりかめ | 2009/08/09 15:47
早野に一票
暢久の夏バテ対策にメッチャサブいギャグを連発して貰う。
そんな訳だから暢久は前後半ベンチ側の担当で。
投稿: JB | 2009/08/09 18:45
ご無沙汰しております。
やはり得点力のあるFWが欲しいので、少林サッカーのシンを獲得したらいいと思います。
投稿: N | 2009/08/14 02:58
シン 高原
元気 早野
阿部 啓太
弥七 闘 闘母 タリ
都築
攻撃は左サイド一辺倒になりそうですね。闘母も守備が堅そうだ。
ポイントは早野がどれだけ攻守に絡めるかでしょうか。
投稿: にゃんた2号 | 2009/08/14 13:50
あ、大事な人を忘れていた
つ 稲城で干されている船越優蔵
ただし、都築のなだめ役として。
投稿: あおちん | 2009/08/14 23:50
上下関係に厳しい都築にとっては案外名案かも。これで累積の出停は防げそうだと。
投稿: にゃんた2号 | 2009/08/15 23:05