10並び
昨日の結果を受けてJ2がえらいことになってます。
勝ち点差3の中に1~4位がひしめき合い、仙台がついにけさ位(解説・けの部参照)に落ちてしまい、その下の5位に単独でなんと水戸がいるという、いろいろとgdgdな展開になってまいりました。
そんな中、ワタシの個人的なお気に入りはこれ↓
カターレ富山 10勝10敗10分で10位
しかも勝ち点40、得点30。
惜しむらくは失点が32で得失差が-2というところでしょうか。ここまで10並びだと本当に悔やまれます、四捨五入的な意味で(意味不明)。
マジメな話、今季J2に参入した3チームのうち、実質新卒以外の補強をしなかったのは富山だけ。つまりJFLほぼそのままのメンバーで戦っているのです。しかもシーズンイン後も怪我で主力の離脱が相次ぐという厳しい状況ながら、ここまででこの成績というのはものすごく健闘していると言っていいでしょう。
ひとつ上の9位に勝ち点差わずか1で札幌がいて昨季J1とJFLのチームが順位表上で並んでいるというのを見るにつけ、サッカーというのは本当に難しいなぁとの思いを新たにしています。
| 固定リンク
コメント
この10並びには気がつきませんでしたが、
昨日を終わってのJ2を眺めて、家人がヒトコト
『コイツら、いくらなんでもやりすぎだ・・・・』
これで三ツ沢でやる気満々のGKキングを見られればカンペキでしたね!
投稿: えりぴょん | 2009/07/27 20:56
やりすぎJ2。
キングがキーパーグローブ着けてたのはAGSで見ましたが、GKが怪我で一歩も動けないならキングがやったほうが・・・思ったのはワタシだけではありますまい。
投稿: にゃんた2号 | 2009/07/27 21:52
昨日の三ツ沢、アウェイは東京Vでしたからね~
KYな大黒はともかく、キングが立つゴールに蹴り込める下部組織出身者はいないだろう、と。
樋口さんももうちょっと空気読んで決断してくれれば・・・
投稿: えりぴょん | 2009/07/28 00:03
富山は中位地方ですからに
投稿: あおちん | 2009/07/28 06:06
>えりぴょんさん
まったくです>樋口さん空気嫁
でもあるいは、逆にカズさんにぶつけるわけにはいかんと必死でGKを外そうとするかも。
>あおちんさん
んまい。そして富山は越中位の国。
投稿: にゃんた2号 | 2009/07/28 08:28