伝家の宝刀
さて明日はリーグ最終戦、対横浜FCです。
まあ昨日まではネガっていたわけですが、今さらこれ以上ネガってみてもどうなるわけでもないので、あえて精一杯ポジティブなネタでも拾ってみる。
『伝家の宝刀』を辞書で調べたら「家に代々伝わる大切な刀。転じて、いよいよという場合にのみ使用するもの。切り札。」とありました。今のウチの状況を鑑みると、これほど的確な表現はないでしょう。オジェックがシトンとポンテさんを一緒にやらせたのはきっと「おまいら、よく見とけよ。わかるよな。」ってことなんでしょうね。
何となくこれだけでいけそうな気になってきました。たとえ単純だと言われようと、サポが勝利を信じなくてどうすんですか。
ということで、ワタシは例によってお茶の間(←死語)で勝利の女神の行方を見守りますので、あとはよろしくお願いいたします。
頼むぞおまいら。
| 固定リンク
コメント
既に新横浜界隈を多くのレッズサポが行き交ってます。
私は早めに休んで翌朝に備えます。
だんだんと気合いが入ってきました。
投稿: sat | 2007/11/30 19:55
ただひたすら、頼みます。
投稿: にゃんた2号 | 2007/11/30 21:47
明日は気合の始発で出発します。
早起きしなきゃいけないのに、興奮してなかなか寝つけそうにありません。
とりあえずお風呂に入って身を清めてきます。
張り切って水垢離なんかしたら明日は発熱だな・・・
投稿: えりぴょん | 2007/11/30 22:23
つ魂
水垢離はやめましょう。そういう元気は明日に取っときましょう。
投稿: にゃんた2号 | 2007/11/30 22:33
「我事におゐて後悔をせず」
宮本武蔵『五輪書 -独行道-』
投稿: とくなぎ | 2007/11/30 23:11
寝ます。
今の私にできるのは、もうこれしかないっす。
起きたら、全力で闘います。
明日は、長い一日になりそうです。
皆さん、勝って浦和に帰りましょう!
投稿: nigoe | 2007/11/30 23:24
「我事におゐて後悔をせず」
宮本武蔵『五輪書 -独行道-』
どんな手段を選んででも勝利にこだわった剣士の言葉を唐突に思い出しました。
巌流島の前日はこんな心情だったのだろうか、と。
※書き込んでいる途中で「送信」を押してしまったのは目をつぶってください。
投稿: とくなぎ | 2007/11/30 23:24