北のバカサイド
なかなか昨日の敗戦のショックから立ち直れない仲間も多いことかと思いますが、とりあえずこんな日はどうでもいいネタで現実逃避を図ることにします。
下の方のエントリの画像でもお気づきの通り、青森へ行ってきました。
5/1の『平川市』と5/2の『相馬村』、どちらも青森県にあります。
注目すべきはその位置。どちらも津軽の中心都市である弘前市に隣接していますが、弘前からみて『平川』は東側、『相馬』は西側、つまり地図で見ると、平川が右サイド、相馬が左サイドなんです。
だから何?と言われればそれまでなのですが、思わぬところでバカサイドを発見し嬉しかったもので・・・。
しかし、これには悲話もあります。
実は平川市は平成の大合併により新たに(名前も)誕生した市で、設置は今年のお正月。片や相馬村も平成の大合併で弘前市と合併し消滅しました。それが今年の2月末。
青森のバカサイドはわずか2ヶ月で解消してしまっていたのでした。
なお、4/30のタリー画像にはそういうエピソードはまったくありません。車中でたまたま発見し信号待ちの間に撮ったものです。悪しからずご了承ください。
| 固定リンク
コメント